2014年 08月 29日
琵琶湖?滋賀?1周の旅 その1
18きっぷを毎週末で消化しないといけないので天候は期待出来ないけど出動です
と、言っても8月14日のネタですが (;^ω^)
いつもの始発で大垣→米原
予定通り今にも雨が降りそうなので521系に乗り換えて近江塩津へ
京阪石山線をメインにと考えてたのですが予定変更でのんびり湖西線経由にしました
こんな時だしちょいとロケハン的な (^▽^*)

どしゃ降りの駅に取り残されて・・・
かつての北陸特急街道の片鱗も無くそそくさと次の列車で近江今津へ


ちょっとホーム端をブラブラして良さげな場所を発見!!

京都駅も撮り難くなりました ε-(o´_`o)ハァ・・
LED幕が不評で幕式に戻った京都市営バスを覗きに駅前BTへ


黒地で良い感じだけどなんかねぇ

毎度の事ですが京阪の市内観光バスはどうも出るタイミングが掴めません ブゥ━━━q(*`ε´*)━━━!!

この後「絡バス」を何故か撮りたくなって予定外に粘ってしまいました (゚∀゚ ;)タラー

まだまだ予定があるので山科駅に移動
有名な山科カーブは長玉が必要なんですね
関西の駅にしては珍しく邪魔物が無いのでちょっと撮影

ホーム端からは何かと有りますね

いきなり官兵衛ラッピングが通過線を通ったり (;´-`)。oO(ぇ・・・)

湖西線40周年ヘッドマークとか

お天気の良い日に半日行っても良いな 山科 (´▽`*)
そしてJR山科駅から京阪山科駅に移動してメインの撮影は次回に続く
と、言っても8月14日のネタですが (;^ω^)
いつもの始発で大垣→米原
予定通り今にも雨が降りそうなので521系に乗り換えて近江塩津へ
京阪石山線をメインにと考えてたのですが予定変更でのんびり湖西線経由にしました
こんな時だしちょいとロケハン的な (^▽^*)

かつての北陸特急街道の片鱗も無くそそくさと次の列車で近江今津へ

琵琶湖もほぼ見えずそのまま京都まで移動
117系の原色6連に乗れたのはラッキーでした ワァ──ヽ(〃v〃)ノ──イ!!
117系の原色6連に乗れたのはラッキーでした ワァ──ヽ(〃v〃)ノ──イ!!

ちょっとホーム端をブラブラして良さげな場所を発見!!

京都駅も撮り難くなりました ε-(o´_`o)ハァ・・
LED幕が不評で幕式に戻った京都市営バスを覗きに駅前BTへ


黒地で良い感じだけどなんかねぇ

毎度の事ですが京阪の市内観光バスはどうも出るタイミングが掴めません ブゥ━━━q(*`ε´*)━━━!!

この後「絡バス」を何故か撮りたくなって予定外に粘ってしまいました (゚∀゚ ;)タラー

まだまだ予定があるので山科駅に移動
有名な山科カーブは長玉が必要なんですね
関西の駅にしては珍しく邪魔物が無いのでちょっと撮影




そしてJR山科駅から京阪山科駅に移動してメインの撮影は次回に続く
■
[PR]
by kegaresiasama
| 2014-08-29 18:28
| 鉄道
|
Comments(0)